イラスト
イラスト手順
・イラストの手順
イラスト・マンガの原稿は基本的に「ラフ→下描き→ペン入れ→仕上げ」の順で作成していきます。
モノクロ・カラー、アナログ・デジタルなど描く対象が変わっても基本的には同じ手順で描かれます。
【ラフ】
イメージをまとめるために簡単にデザインを描いたものをラフと言います。
ラフは複数枚描くことで選択の幅が広がり、良いデザインを引き出しやすくなります。
人物・衣服・背景など分けて描くこともあります。

【下描き】
ラフを元に鉛筆などで原稿に下描きします。
なるべく完成と同じラインで描くようにしましょう。
この時、硬い鉛筆や強い筆圧などで原稿にキズをつけないように気をつけます。

【ペン入れ】
ペンを使い主線を描いていきます。
ただ下描きをなぞるだけでなく、新しく一枚の絵を描くつもりで描きましょう。
さらに、線の強弱やメリハリを意識して描くことで線画自体に動きや立体感を持たせることができます。

【仕上げ】
最後に色や効果をのせ、修正を加えることで完成となります。
・モノクロ原稿:ベタ・ホワイト・トーンを使い仕上げていきます。
・カラー原稿:各種画材を使用し、線画に着彩して仕上げます。
